算命学明学院を少しでも理解していただく為に開設をいたしました。
みなさん、こんにちは☺️
本日は嬉しいお知らせがございます✨
歳位二段の生徒さん(彩穂先生)が、本日授業デビューを果たされました✨🎉
授業のテーマは、「瞋恚(しんい)」といって、「心に食らいつく毒」についての内容になります。
これは、算命学の占技ではなくて、「人を鑑定する時に、その人の人生を語る上での補助的な思考」になります。
他には、「嫌気(けんき)」・「差次毒(さじどく)」・「音毒(おんどく)」といった心の毒がありますが、心の奥深さを読み取るうえで非常に難しいテーマに挑戦していただき、分かりやすく、そして、立派に果たしていただきました。
彩穂先生は、10年程前に鑑定のお客様としてみえられてから、習いに来ていただいている明学院生え抜きの生徒さん(先生)です。
彼女は今年で7年目を迎えます!
彩穂先生は、相当な算命学信者といえるくらい、明学院の生徒さんの中でも指折りの勉強熱心な方です。
高尾御宗家の生粋のファンでもあり、明学院算命学の真髄をよく理解している生徒さんの一人です。
今後は関東でのセミナーを皮切りに、授業に鑑定にと活躍が期待される先生です。
地方の授業は、名古屋地区に出向く予定になります。
皆様、どうか応援していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
コメントを残す