鑑定の要領

鑑定の要領と質の違い(段位別の鑑定)

占技に入る時は、
①部分的な運命解読に入るか?
②総体的から入るか?

算命学では一般的に総体的に入る方が良いとされます。
そして、一番最初に答を出す時は、命式の特色を見つけ出すことです。

これは、数秒で人生全般の流れを察知することが出来なくてはなりません。
また、守護神は、ほんの一瞬で判定なければなりません。
これができるまで、数多くの鑑定経験と鍛錬が必要になります。

宿命の特色は、絶対に見落とさないことです。これを見落としますと、その人の基本線がとれなくなります。

  1. 六十干支の意味を頭に描きながら星を丹念に見る事
  2. 大運を算出して、特別な約束事はないか
  3. 守護神は何か
  4. 命式の特色は何か・・・・・・最低でも10~15位は掴めるようになって下さい

(※ここでは、割愛いたします。)

では、一つ例題を使って、簡単な鑑定をしてみましょう。

例題

この人の特徴はどうでしょうか?
一言でいって、冷たい人といえます。
※冷たい人は自分中心に物事を考えます。
暖かい人は周囲を気にしますし、こうすると他人はどう思うだろう。等を考えます。

この人の本質は、愛情豊かで、風流で遊び人的な要素があります。
仕事の世界では、和合性・協調性を持ちますが頑固です。
特権意識のある仲間・組織づくりをする人で、ドライに特別な集団を作って行こうとします。
目上に対しては、孤独で反発し、従うことは出来ません。
ある面では甘え的な面が出てきます。
目下に対しても慕われる要素がありますが、反発しますので、上下関係はほとんど存在しなくなります。
家庭をもっても面倒くさがりになりますが、友人とは和合を保ちます。

20代後半から陽転しますので、頭角を現します。
注:この人を抑えるものがない限りは陽転します。
40代後半には、陰転するため、一旦下がります。しかし、晩年にいたっては、人間的に良さが出てきます。

性格は感受性が強くロマンチストな一面(神経質で極端から極端の一面)がありながら頑固である。何となく人に頼られないものを持っています。行動が早く頭の回転が早い人で、直観力で考えていく人といえます。周囲の人からは、頭の良い人に見えます。

以上、簡単な鑑定です。
皆さんは、どれをどのように見たのか、お分かりでしょうか?

自分はこの鑑定よりもっと上だ。と思われる方もいらっしゃるかと思います。
その反対に、どれを見たのか分からないようでしたら、まだまだお勉強が足りないかもしれませんね。

実のところ、この鑑定レベルは、臨位初段の人の占いになります。
そしてこの鑑定は、高尾宗家の言葉をお借りしますと「占芸」レベルの鑑定という評価になります。

それでは、もう少しレベルを上げた見方をしてみましょう。

歳位二段の鑑定

臨位までの様な細かいことは言いません。
その人の内面に深く入っていきます。 そして、臨位の占いが土台となります。
すなわち、思考性 物の捉え方です。

この人は物事を非常に冷たく、クール、自分のエネルギーが有り余っているために、その思考力がどんどん表に放出されていきます。冷たいものが出ていきますから、変人奇人という様に見られます。
内面に暖かいものがありながら、奇人変人に見られるのは、金生水、金生水、金生水と洩気過多であるためです。
洩気過多の人は、自分の言いたいことを勝手に言います。いわゆる、放言癖があるように見られます。
そして、奇人変人の本質は、この人の生まれ育ちに大きな原因があります。

母の「己」がないので、「戊」をとります。そうすると、父は「癸」となり二人透干します。
このような命は、両親の人生は波乱であったり、順当で平穏なものではなかったのです。
母が一人で、父が二人出る。このようなものを「婚因の運命」といって、正確には両親を見ないといけませんが、婚因関係が入り交じっているものです。外子に多いのです。

一応男系家族でありますが、母の影響力が非常に強くなります。
そのため、物凄い強さと物凄い甘えと同居するような精神構造を作ることになり、その精神構造が大運の第二・第三旬では、石門・貫索で、益々自我が強くなり、そういったマイナス面の性格が強く現われる青少年期であった。言い換えると手の付けようがない掴みどころのないような人であった。

以上のような見方になります。
少し技術的な説明を加えながら、解説をさせていただきましたが、歳位のレベルは如何のものでしょう。

それでは、さらに鑑定の質を上げた見方をやってみましょう。